ページ

2010年8月29日日曜日

NHK歌謡コンサート(2010.8.24)

8月24日NHK歌謡コンサートでクミコが「INORI~祈り~」を唄いました。
ツイッターではオンエア中からINORIに関するツイートが流れ、
番組終了後にも反響があったため、それらのツイートをまとめてみました。
(検索結果すべてではありません。できるだけ沢山の方のアイコンをお載せしたかったので。
 おひとりでいくつもツイートして下さった方、全てを載せられずすみません)
感想をNHKに送りました、というDMを下さった方もいらっしゃいました。
ありがとうございます。
皆さまへの感謝をこめて。

クミコ「INORI~祈り~」@NHK歌謡コンサート(2010.8.24)



2010年8月6日金曜日

感謝。そして、これから。


おかげさまで8月6日の広島へ、6万5千羽の折り鶴を無事届けることができました。
ありがとうございました。


折り鶴は広島の青い空に飛び立ちましたが、
「平和への祈り」をこれで終わらせてはいけないと思っています。
ツイッターでのINORIツイートは今もまだ続いています。
そしてこの「INORI~祈り~」という歌をたくさんの方に聴いて頂くことで、
世界中の人と「祈り」の心を繋げていけたら、と思います。


禎子さんが教えてくれた「命の大切さ」「人を思いやる心」を忘れずに。
「憎しみからは何も生まれない」という祐滋さんの言葉、
「憎しみの連鎖ではなく、愛の連鎖を」というクミコの言葉を合い言葉に。
いつの日か「INORI」が世界共通の言葉となるよう祈っています。

クミコの「INORI~祈り~」、そしてINORIプロジェクトを、
これからもどうぞよろしくお願い致します。


Your Orizuru was delivered to HIROSHIMA on 8/6 2010 
but as our Wish for peace never ends please continue 
              sending your tweets.
(for Movile:Tweet your wish for a peace with  #ORIZURU )


----------------------------------------------

8月6日午前10時



平和記念公園は車が入れないので、橋のたもとの駐車場で箱を開け、
ここからは人力で運びます。

全国各地から送ってくださったもの、クミコのコンサートで折って頂いたもの、
INORIツイートによって飛び立った折り鶴を、クミコとINORIプロジェクトスタッフが紙で折ったもの。
あわせて6万5千羽。
(千羽以上の千羽鶴も沢山あり、現地に届いたものもあったので実質的には7万羽近く)
千羽鶴で送ってくださった方もありましたが、半分以上は1羽ずつの折り鶴。
それらを全てクミコとスタッフで(作業日、皆勤賞だったのはクミコただひとり)、
糸で繋いで束ねて千羽鶴にして梱包し、ようやくこの日を迎えることができました。





いざ、行かん。
スタッフが片手に折り鶴、片手にカメラ、で撮ったものなので、少々ピンぼけですがお許しを。




この日は快晴。ものすごい暑さでした。空が哀しいほどに青かった。
65年前の朝もこんな青空だったのでしょうか。




ついに、禎子さんの元へ。



数が多いので、折り鶴ブースに吊るすのも、ひと騒動でした。
でも、クミコと祐滋さんがひとつひとつ大切に納めました。



ツイッターでINORIツイートをして下さった方のIDネームを一覧にして、
折り鶴と共に、折り鶴ブースに奉納しました。



みんなで禎子さんに手をあわせ、心をこめて祈りました。

INORIプロジェクトに賛同、ご協力くださった皆さま、本当に有り難うございました。
クミコ、そしてスタッフ一同、心から御礼申し上げます。


広島「幟町小学校」での平和集会


8月6日午前7時 幟町小学校
佐々木禎子さんが通った小学校です。


今日は子どもたちの前で、ふたりで「INORI~祈り~」を唄います。
手にしている千羽鶴は、なんと祐滋さんの奥様が折られたもの。
あまりの小ささ、美しさに、びっくり。
でも禎子ちゃんが薬の包み紙で折った折り鶴も、
こういう小さな折り鶴だったんですね。


校舎の各クラスにいた子ども達が体育館に集まってきました。

そういえば以前INORIツイートに、広島から東京へ嫁いできた方が書かれていました。
東京の学校は8月6日に登校しないと知って驚きました。広島の子ども達
にとって、8月6日に平和を祈る、というのは当たり前の事だったのに、と。



平和記念公園での式典が体育館のスクリーンに映し出されました。

<この地球を笑顔でいっぱいにするために、
ヒロシマの願いを、世界へ、未来へ、伝えていくことを誓います>
2010.8.6「平和への誓い」 (子ども代表・小学六年)





生徒たちの前で、祐滋さんとクミコがふたりで「INORI~祈り~」を。
みんなよそ見することもなく、じっと歌に聴き入っていました。


走るのが得意で活発な元気な女の子だった禎子ちゃんは、
小学校5年の11月に両リンパ腫が腫れはじめ、
翌年の1月と2月にABCC(原爆障害調査委員会)で調査を受け、
「亜急性リンパ腺白血病」と診断されます。
「余命3ヶ月、長くとも1年はもたんでしょう」と。

生徒達が唄う「折り鶴が飛んだ日」聴きながら、クミコはずっと泣いて
いました。禎子さんと同じ年の子どもたちを見て、早く治りますようにと
祈りながら折り鶴を折っていた禎子さんも「こんなに小さかったんだ」と
あらためて思ったら涙がとまらなくなった、と。そして子ども達の声が
まるで天使の歌声のようだった、とも。本当に、この日の青空のように
澄みきった美しい歌声でした。                        


「平和集会」が終わったあと、その体育館からTVの生中継。
この朝広島では各局で特集が組まれていたのですが、こう
いう番組こそ全国放送してほしいと改めて思いました。



澄んだ青空が広が小学校。
きっと禎子さんも見ていてくれましたよね。



*文中の引用はこちらから⇒「佐々木禎子の生い立ち」




2010年8月5日木曜日

広島「流川教会」ミニジョイントライブ(8月5日)


8月5日。いよいよ広島へ。
ホテルにチェックインすると、先に折り鶴が到着していました。7月末に折り鶴を梱包し
発送した後に、いくつかの千羽鶴が事務局に届いたので、急遽ホテル宛てに送ったとのこと。
こんなこともあろうかと予備の短冊を持ってきてよかった。教会に行くまでのわずかな時間で、
短冊に文字を書き穴を開け糸を通し結びつけて、なんとか無事完了。




禎子さんが通っていた流川幼稚園にある「流川教会」
ホテルから折り鶴を持って駆けつけると、ここにも折り鶴が。
千羽鶴を持ってきて下さった皆さま、ありがとうございました。
そしてその上にかかっているのは、被爆した十字架。
こうして残った事が奇跡と思えるほど、黒く焼け焦げて。
この前に立ったら祈らずにはいられない、そんな十字架でした。




今日のこのライブに間に合うようにLAから駆けつけて下さった笹森恵子さんを、
祐滋さん、祐滋さんのお父様の雅弘さん(禎子さんのお兄さん)、そして
クミコの3人でお出迎え。周りでカメラを構えている報道陣も、思わず笑顔に。




さて、いよいよ開演です。
禎子さんのお兄さんである雅弘さんもこの流川幼稚園に通われていたそうで、
禎子さんとの思い出、そして闘病中の禎子さんのことを語られました。
禎子さんの物語は哀しいお話しではあるけれど、雅弘さんはとても自然体で語られるので、
だからこそ心にすっと入ってきて、忘れられないものとなりました。





そして、祐滋さんのライブ。
叔母である禎子さんのこと、そして平和への思いと共に歌を。
「INORI」「大切な夏」、そしてCD収録曲「優しい人」。




これが、初のジョイントライブ。
祐滋さんとクミコの「INORI~祈り~」
ふたりの声を、禎子さんが笑顔で聴いているような気がしました。



そして最後は、折り鶴の前で唄うクミコ。
「INORI~祈り~」「一本の鉛筆」「わたしは青空」「愛しかないとき」
「My Way」「What A Wonderful World」 「INORI~祈り~」(ピアノバージョン)

教会ならではの、優しく包みこむような音の響きのせいか、
「INORI~祈り~」がよりいっそう深い祈りの歌となり、心が震えました。




歌い終えたクミコは、まっすぐに笹森さんのところへ。
歌を聴きながら涙をぬぐっていた笹森さんと固く抱き合って、そして笑顔。
なんだか親子のようにも見える、ふたり。

優しくて、あたたかくて、厳かな、教会ライブ。
日頃からツイッターでINORIプロジェクトに賛同・協力して下さっている方々も
いらっしゃっていたと後から知りました。開演前も開演後もバタバタとしてしまい、
ご挨拶できなかったことが残念です。本当に申し訳ありません。
いらして下さった皆さま、ありがとうございました。心から感謝を。




2010年8月2日月曜日

読売新聞に掲載されました。



7月21日の「折り鶴繋ぎ隊」作業日に取材にいらしていた読売新聞の記事が、
本日の朝刊、2面のコラム「顔」に掲載されました。
折り鶴に囲まれたクミコの写真。ぜひご覧になってみてください。
【平和と核廃絶を願う「INORI~祈り~」を歌う歌手 クミコさん】
YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/b6cvwU